気分に合わない曲なのに、わざわざスマホを出すのが面倒で、我慢しながら次の曲を待った経験はありませんか?
私たちの背中をいつだって、
グッと押してくれる素晴らしい音楽。
いまこの瞬間に、
ベストな曲を、ベストな音量で。
PEBLWEARウェアラブルリモコンがあれば指先一つ、気分に合った曲にも音量にも自由自在に調節できます。

いまこの瞬間に、
ベストな曲を、ベストな音量で。
心地いい瞬間のための、
ミュージック リモコン










What’s new

2022年度グッドデザイン賞を受賞
“ポケットの生地を通して直感的に音楽再生を制御するコントローラーという非常にユニークな着想と実装が高く評価”
2022.6
「PEBLWEAR ウェアラブルリモコン」を国内リリース
2022.4
Kickstarterサポーター向けにリターンを実施
2021.8
Kickstarter にてファンディングゴールを達成

メディア掲載
“外出先で音楽を聴くとき、なかなかうまく行かないサウンドコントロールの「もどかしさ」に着目したミュージックリモコン”
“まるで小石のような触り心地!不思議と愛着が湧くミュージックリモコン | 誰に対しても妥協しない盤石な「思想」“
“指先で音楽を操る! スマホなしで選曲・音量調節ができる物理リモコン | 手に持つと小石のような可愛らしさ“
Events
2023.5.20-21 遊びの祭典 FIELD STYLE Japan 2023 に出展
出展場所:AICHI SKY EXPO(中部国際空港)
2023. 4.27-5.28 GOOD DESIGN Marunouchiにて「グッドデザインで始める新しい生活」に出展
2023.4.21-23 アウトドアフェスティバル GOOUT JAMBOREE 2023 に出展
出展場所:ふもとっぱら(富士オートキャンプ場ふもと村)
※ 展示内容は各イベントリンクより。他詳細はこちら
PEBLWEARの特徴
音楽操作
全ての操作が指先の小さな動き一つ。街から山まで、どんなアクティブシーンでも音楽操作を容易にします。
新感覚のタッチテクノロジー
アクティブに行動する状況でも手元を見ずに、指先の小さな動き一つで音楽の操作が可能。
ポケットサイズ
ポケットに入れてもかさばらないサイズでストレスフリー。ポケットの上からの操作にも対応。もちろんワイヤレス。
ワイヤレス
スマホとワイヤレスでつなぐだけ、すぐに使えます。
耐久性
突然の雨でも大丈夫。水と衝撃に負けないよう作りました。気持ちよく過ごしたい空間、どこにでも連れて行けます。
自分好みにカスタマイズ
アプリを使えばスワイプ方向など、好みの調整が可能。アレンジも自由です。
PEBLWEAR のテクノロジー
新感覚の触感タッチコントロール
スマートフォンのタッチスクリーンと同じ静電容量式タッチセンサーテクノロジーを、小石サイズの曲面に組み込み、指先や手のひらに伝わる形状触感のあるタッチ操作を実現。さらに形状触感のあるサイズ感、厚み、曲面や材料の質感を採用し、触感をアシストするサウンドフィードバックを実装することで、いままでにない直感的な操作感を実現しました。アクティブに行動する状況でもスマートフォンのタッチスクリーンを見ずに、思い通りの楽曲操作を可能にします。
※PATENT PENDING
ミュージックコントロール
曲の送り戻し、音量調整、再生停止を、スワイプ、スライド、ホールドのシンプルなワンアクションタッチ操作で直接指先から読み取り、0.1秒単位の速さでスマートフォンのミュージックコントロールとして処理。さらに触感タッチ技術と高感度センサーの採用により、ポケットの上からの操作にも対応。街から山まで、アクティブなシーンでの操作を容易にします。
(一般的なジーンズやワークアウト用パンツ、サイクルウェアやバックパックのポケット、薄手のグローブにて動作確認済み)

ワイヤレス | 省電力 | 耐久性
心地良さは信頼性から。耐久性を考慮したミニマルな製品構造は最新の3Dプリント技術を採用し、野外でも、雨の中でも使える高耐久設計です。さらにワイヤレスでスマートフォンとかんたんに接続。交換可能なバッテリーは、約1年交換不要で、スーパーやコンビニで手軽に入手できるタイプを採用しています。※

専用アプリで好みの使い方に
専用アプリをつかえば、スワイプ方向など好みの調整が可能。さらにアプリを通した将来的な機能アップデートを予定しています。(iOS/Android)
ハードウェア
表面を覆うキャパシティブタッチセンサーは内蔵チップと連携。特別に設計された環境適応アルゴリズムにより指での直接操作はもちろん、ポケットの生地を通した操作を読み取り。専用アプリによるカスタマイズにも対応し、どんなアクティブなシーンでも心地良い操作を可能にします。


最新の3Dプリント技術を採用したケースは、たった2つのパーツで構成したミニマルな高耐久設計。
底面に配置されたサウンダーはタッチコントロールと連携して心地よいクリック音をフィードバック。
交換可能なバッテリーはコンビニなどで容易に入手できるボタン電池(CR2032)を採用。特別な省電力アルゴリズムにより通常の使用状況で約1年間持続※。
製品開発ストーリー

私たちの背中をいつだって、グッと押してくれる素晴らしい音楽。いまこの瞬間に、ベストな曲を、ベストな音量で。いつでも気持ちよく、かんたんにコントロールできるインターフェースが欲しい。そんな想いから始まったPEBLWEARの開発ストーリーをご紹介します。
いつでもどんな時でも
心地いい音楽に包まれていたい

スマートフォンと音楽配信サービスによりどこでも・手軽に・何万曲もの楽曲が聴けるようになった現在。利用することが多くなった「おすすめプレイリスト」には《これじゃない体験》があるのも事実。心地いい瞬間ほど、一度手を止めてスマホを出したリ、不確実な音楽操作でその良い流れを邪魔されたくないものです。現代の音楽体験に残る「もどかしさ」に着目し、いつでも手を移すことができ、指先の動きに絶妙にリンクするサウンドコントロールの実現を目指しました。
Problem #1 もどかしさ

Apple music, Spotify, Amazon music 。選曲が完璧でないことは分かっています。もちろん様々なデバイスから操作できます。
しかし、手袋をしているときにタッチスクリーンの操作はできません。いつも手の届きやすいところにスマホがあるわけでもありません。
イヤフォンのタップ操作は複雑で、音声コントロールはこちらが望むリズムで反応してくれません。
Problem #2 安全性

動きながら、タッチスクリーンの小さなボタンをタップすることは至難の技。
せっかくのワークアウトも、画面に気が取られていては事故になりかねません。
いつでも指先に
ミュージックコントロールを


地球に優しいものづくり
自然豊かな長野県で暮らし、with/afterコロナの世界に想いを馳せた時、これまで以上にこの地球環境をクリーンな状態に保ちたいと考える様になりました。その想いを皆さまと実現するために、PEBLWEARでは素材選定から製作・お届けまで、持続可能なものづくりを追求しています。

PEBLWEARのものづくりを少しだけご紹介
PEBLWEARの製作工程を2分の動画にまとめました。

開発、デザイン、組み立て、出荷までを行うマイクロファクトリーでは電力を100%ソーラー発電による自然エネルギーでまかない、梱包材料は使用量を抑えることで、製造・輸送による環境影響を抑制しています。



構造部品の製造には最新の3Dプリント成形技術を用い、必要な材料使用量・部品のみを製造。製造に伴う廃棄物を抑制しています。

PEBLWEAR ウェアラブルリモコン | スペック
主な仕様
操作インターフェース
キャパシティブタッチセンサー
対応コントロール
プレイ/ポーズ・次へ/戻る・音量 +/-
対応スマートフォン
iOS12以上のiPhone、Androidバージョン9以上のスマートフォン
ワイヤレス
スマートフォン標準搭載の省電力ワイヤレス技術にて接続(2.4GHz)
バッテリー
交換可能。コンビニで手軽に入手できるコイン電池 ( CR2032 x1 )
電池交換の目安
1年 ※
サイズ
5 x 5 x 1.5 cm
ウェイト
20g
マテリアル
ナイロン(さらっとした表面仕上げ)
生産国
日本(長野)
国内無線認証
技適取得済み
動作確認機器
iPhoneXR/iPhone13 iOS15 , Google Pixel 3a Android9/10/11/12
※通常の使用状態で1日3回操作を毎日続けた場合の試算値。使用状況や環境により変わり、実際の結果は異なる場合があります。
※防滴性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。
PEBLWEAR ウェアラブルリモコン | 比較

PEBLWEAR クリエイター

Yuhei Akatsuka | 赤塚 雄平
ソニーなど国内電気メーカーにてデジタル家電の商品戦略・企画・開発・設計に関わる。入力インターフェースに関連した製品、映像音響関連製品に長く関わり、プライベートでは1年365日、音楽を聴かない日はないほどの音楽好き。マウンテンバイクやスノーボード、大自然を求め長野県に移住する中で、本プロジェクトについての着想を得る。
2018年:個人プロジェクトとしてプロトタイプ制作を開始
2021年:米国・ニューヨークを拠点とするクラウドファンディングプラットフォーム Kickstarter にて欧米を中心にサポーターを集め、ファンディングゴールを達成。
2022年:グッドデザイン賞受賞、一般販売を開始。
マウンテンバイクやスノーボード、大自然を求め長野県に移住して10年。
No music = No life
PEBLWEAR
Proudly made in Matsumoto,
Nagano, Japan